初!一人海外旅!part5. 電車に乗ってフィレンツェへ!

前日から緊張して眠れませんでした。電車に乗るのです。
日本にいる時からトレニタリア(http://www.trenitalia.jp/)で指定席のチケットを購入していましたが、それをどうすれば良いのかわからず、前日にネットで調べました。そのまま乗って、車掌さんが回って来たら買った時のチケットを見せれば良いと知って、少し安心しました。
とにかく、予約した電車に乗っちゃえばいいのです!
予約すると、上のpdfが、送られてきます。これがチケットです。飛行機のEチケットと同じ仕組みです。

イタリアの電車は、到着ホームが決まっていません。決まったら、電光掲示板に表示されます。なので、みんなが1つの所に固まって上を見上げる状態になります。スリに会いやすいので、気をつけましょう。

必ずこんな感じの電光掲示板があります。Departure=出発の掲示板を見ながら、自分が乗る電車の番号を探します。発車予定時間の順に並んでいるので、そこは困らないはず。私の場合は、10時20分の9523。

出発予定時刻の10分前にホームナンバーが表示されました。順調です!次に、スリが多いという、ホームに向かいます。

イタリアのホームは、改札が無くて誰でもホームに入る事が出来ます。しかも悪名高きテルミニ駅のホームですので、スられやすさ倍増です。私も、スられる覚悟でホームに向かいました(T_T)

しかし!ローマは進化しています。悪名を払拭するために対策していました。
安心して下さい。改札ですよ。

写真はホームの内側から撮ったので分かりづらいですが、ついたての向こうに駅員さんがいます。駅員さんが、チケットを一枚一枚確認して通すので、チケット持っていないと、ホームに入れません。

英語もイタリア語もわからないのに、意外とすんなり行きました!素晴らしいですね!テクノロジーと知恵のおかげです!

電車の中は近代的で快適。テーブル席は知らない人と向かい合う気まずい空間。でも、イタリア人はフレンドリーだから、気にしないみたい。

電車に乗って1番嬉しかったのは、ディスプレイにこれから止まる駅と、今止まっている駅が表示される事でした。ずっと表示されているので、乗越もせず安心です。日本の電車より親切設計です!

おかげで、車窓を楽しむ余裕も出ます。

1時間半で、予定通りフィレンツェに到着です!
フィレンツェの駅前で一息。

さて、そろそろ遊びに行こう。

ゲームで冒険していたら、元バックパッカーの旦那がリアル冒険を教えてくれた。これからは、リアルな冒険とゲームの冒険を両方味わえる!冒険の合間に、本気で妊活中( ̄▽ ̄)

0コメント

  • 1000 / 1000