初!一人海外旅!part 8. フィレンツェ観光
朝は6時に起きて街を歩いて観光し、夕方ホテルに戻って晩御飯を食べ、9時には寝る。こんなに規則正しい生活をおくるのは、小学生以来です。素晴らしい!これを、旅行健康法と名付けたいですね。
というわけで、徒歩でまわったフィレンツェの観光スポットをつらつら書きます。
まずは、本物のダビデ像を見たくて行ったアカデミア美術館。朝の8時半に行けば並ばずに入れました。
筋肉マニアのミケランジェロの最高傑作!ダビデ像のお尻です!細マッチョ好きにはたまらない!
次は、ジェットの鐘楼です。大聖堂2dayチケットを買えば、大聖堂の屋根、ジェットの鐘楼、大聖堂美術館の3点に入れます。鐘楼も大聖堂もキツイ階段を登るので、1日で両方行くのはおすすめしません。
私が行った時は、大聖堂の屋根は予約制でした
鐘楼に登るために並びます…並んでる時は、何も考えていなかった。
鐘楼の階段。建てられた当時のままの造り。
狭い階段。登る人と降りる人がすれ違います。
途中で休憩すると脚が動かない。
心の準備をせずに400段の階段を登るのは結構辛いです。もう、ここで充分良いんじゃないか?と何度も思いましたが、みんな頑張って登っているので、つられてのぼります。日本人的思考停止状態。
上を見上げてみる。先はまだ遠い。
ようやく頂上!頑張った!ダイエットのために!風と達成感が気持ちイイ!
でも、丸い家根の上に小さな人が居るのに気づいて半笑い。明日はあれに登るのか〜!まあ、頑張ろ、予約したし!
疲れたので、広場でりんごを食べて休憩です。節約&ダイエットです。
午後は、メディチ家の家だったピゥティ宮殿に行く事にしました。
ピゥティ宮殿の中には、ラファエロの絵画が飾られているバラティーナ美術館などの複数の美術館とボーボリ庭園があるらしいという事ぐらいしか知らずに、Googleマップを頼りにレッツゴーです!
宮殿入り口の右側の列がチケットを買う列。フィレンツェカードを買えば並ばなくて良いと知ったのは、チケット購入後。しょうがない。
宮殿内から観たボーボリ庭園。散歩がてら行ってみると想像以上に広かった。
庭の中に家がある。ここで良いから住みたい。
不思議の国のアリスになれそうな道がたくさんある。アリスになりきって歩いて、道に迷う。
迷い込んだのが、美術館。気づけば、宮殿本体に戻っていた…結果オーライ!
優雅な暮らし
床さえも手を抜かない。
飾り過ぎだよ!
美術館を兼ねた宮殿の中は、天井も床も美術品だらけです。というか、これだけあると飽きてしまうのですね。人間の飽きっぽさにも驚きです。
窓から見える景色が新鮮。
もう、ここから出して〜!と叫びたい。
限界でした。ラファエロの絵を見ずに、ピゥティ宮殿を後にしました。しょうがない、今度来たら1番最初にラファエロ観に行こう。
夕暮れの街が、何よりキレイに感じる1日でした。
お腹すいたなぁ〜
0コメント